2016/03/12
2016年伊豆高原フランス音楽セミナー
自然豊かな伊豆高原にてパリからの一流演奏家による密度の濃いレッスンかを受けられます
フランス語に触れながらアンサンブルを中心に様々な時代の演奏方法を学びましょう!
フランスでの合奏風景
合奏あり♪ 合宿あり♪ お料理あり♪
・カルテット仲間で受講してみたい!というかた
〜日頃の成果をプロにみてもらいませんか?新しい知識や見方をきっと得られるはず!
・弦楽器合奏を楽しみたい!というかた
〜2泊3日でじっくり合奏をお楽しみいただけます!
・伊豆といえば?温泉、お料理が好き!というかた
〜地魚のフレンチコース、伊豆高原を眺めながら温泉も楽しめます!
「海のごちそうWATANABE」公式サイトから
開催日程
2016年8月5日(金)〜8月7日(日)
予定スケジュール
8 月 5 日(金)室内楽グループレッスン(各グループ 1 時間半)
8 月 6 日(土)合奏(午前 9 時~12 時、午後 1 時~2 時半、3 時~4 時半)
8 月 7 日(日)合奏(午前 9 時~12 時)
開催場所
伊東市生涯学習センター池会館
〒413-0234静岡県伊東市池475-2
[map width=”100%” height=”300px”]
[/map]対象
弦楽器、中学生~大人(小学生で参加希望の場合はお問い合わせ下さい)
*アマチュアの方歓迎!
課題曲
【室内楽】下記の曲目から 1 曲選んで 8 月 5 日に第一楽章を受講
・ハイドン : 弦楽四重奏曲第 67 番「ひばり」作品 64-5
・モーツァルト: 弦楽四重奏曲第19番「不協和音」K.465
・ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲第3番作品18-3
・シューベルト: 弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」D810
【合奏】下記の全曲を 8 月 6 日と 7 日に受講(曲目は変更になる場合があります)
ラモー : 「優雅なインドの国々」よりロンド
モーツァルト : アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525(全楽章)
プッチーニ : 弦楽四重奏曲「菊」(弦楽合奏版)
*室内楽と合奏の楽譜はあらかじめメールにてお送り致します。
受講生は各自譜面台をお忘れなくご持参ください。
参加費
58,000 円(宿泊費食事付、受講費、リハーサル室使用費込み)
土日の合奏参加のみ〜 43,000 円
個人レッスン希望者〜プラス 1 時間+ 8,000 円
宿泊所
2015 年に改装オープンしました!
夕食は 地魚のフレンチコース、朝食はシェフの 特製焼きたてパンをお楽しみいただけます♪
お申し込み
申し込みはこちらのメールアドレスにお気軽にお問い合わせ下さい♪
2016伊豆高原フランス音楽セミナー申込書(PDF)
*申込書をプリントアウトして記入した後、スキャンして上記のメールアドレスに添付でお送り下さい 。プリントアウト又はスキャンが出来ない場合は 042-675-3309(加勢)までご連絡下さい。
講師
幼少時代より音楽に目覚め、5 歳からフランスのセルジー地方音楽院にてチェロを ピエール・ドヴォスに、声楽をドニ・ラボルドに師事する。その後チェロと室内楽 をヨーヨー・マ、オーギュスタン・デュメイ、マリア=ジョアノ・ピリスに師事し、 10歳で弦楽オーケストラを指揮する。12歳でアルジャントゥイユのサン・ドニ 大聖堂にてフォーレのレクイエムのピエ・イエスのソロを務める。18歳より シュヌヴィエール・スル・マルヌ 地方音楽院にてチェロ講師及びオーケストラの 指揮を務める。2000年からフランスの室内オーケストラ「ラ・カメラータ・ド・リール」のチェロ首席 奏者を務め、2001年にはブルドネ国際音楽講習会にチェロ講師として招待される。2003年に加勢 百合子と共にラミー弦楽四重奏団を創立し、パリ市立音楽院(CRR de Paris)にて室内楽のマスタークラスを イザイ弦楽四重奏団に師事する。白血病の闘病生活を乗り越え、2006年夏には国際弦楽フェスティバル Les cordes en ballade に招待され、その際にフランス・ミュージック局のラジオ番組にてライブ放送を行い 好評を得る。2007年にミシェル・ミカラカコスなどの様々なソリストと共演する。2012年には8月に 南仏フィジャック国際音楽祭に招待され、シューベルトの 2 台のチェロのための五重奏を演奏、9月には大阪 国立民族学博物館にてヨーロッパ音楽の研究公演を行いバッハのチェロ組曲などを演奏する。現在は指揮者 及びラミートリオチェロ奏者として演奏活動をするとともに、ゆりの花日仏音楽教室学長を務めている。
フランス生まれ。3歳半よりヴァイオリンを始める。帰国後、桐朋学園大学付属 子供のための音楽教室を経て、95年桐朋女子高等学校音楽科入学。97年国際 芸術連盟新人オーディションにて奨励賞受賞、新人推薦コンサート出演。98年 桐朋女子高等学校音楽科卒業、卒業演奏会出演。同年パリ国立高等音楽院 (CNSM
de Paris) に合格。2002年に同音楽院ヴァイオリン科卒業試験にて最優秀賞 および高等ディプロマ(DFS)を得て卒業。日本では主に日暮里サニーホール、 パルテノン多摩、八王子市主催「郷土の響きシリーズ」にてリサイタルを行い ソリストとして演奏活動をする傍ら、2003年からラミー弦楽四重奏団第一ヴァイオリン奏者としても ヨーロッパ各地で演奏活動をする。2006年からはフランスの室内オーケストラ「レ・シエクル」(Les Siècles) のメンバーとして東京国際フォーラム「熱狂の日」などに出演。2007年8月にはあじがさわ ミュージックフェスティバルにヴァイオリン科と室内楽科の講師として招待される。2008年には八王子 音楽祭にてアラン・ムニエと共演。2010年よりセバスチャン・ジャコミと共にパリでゆりの花日仏音楽 教室を創立。2012年には8月に南仏フィジャック国際音楽祭に招待され、9月には大阪国立民族博物館に てヨーロッパ音楽の研究公演を行う。現在はラミートリオのヴァイオリン奏者として演奏活動をするとともに 、 ゆりの花日仏音楽教室弦楽主任を務めている。これまでにヴァイオリンを安田真理、ジャックリーヌ・ コモンジュ、鈴木共子、朱貴珠、オリヴィエ・シャルリエ、ヨアンナ・マトコフスカ、ローラン・ドガレイユ 、 室内楽をジャン=ノエル・クロック、フレデリック・シュトール、上田晴子、イザイ弦楽四重奏団、 ドビュッシー弦楽四重奏団、アマティー弦楽四重奏団の各氏に師事。
(ホームページ)www.associationfleurdelis.fr/jp
(フェイスブックページ)www.facebook.com/ecolefleurdelis
〜ゆりの花日仏音楽教室(パリ)から〜
WOMは伊豆高原フランス音楽セミナーの協賛をさせていただいてます!